バラエティなライヴ

相変わらずレスポンスが遅いブログで恐縮ですが、7月19日に開催されました、百歌繚乱 小樽紹介編、無事終了致しました。
ご来場下さった皆様、ありがとうございます!
そして楽しいステージを繰り広げて下さった演者の皆さま、お疲れさまでした。

で、このライヴが終わったあとにした事。
「バラエティ」の意味を調べました。
簡単にいうと、「色々なものがある」という事でした。

すごく楽しいライヴで、例えば「百歌札」というクジをひいて出たお題のMCをするというのがあります。
そのお題が、「チュウの顔をする」「恥ずかしい小説を朗読する」なんてのがあって、「TVのバラエティ番組みたい」というのが頭にあったのです。

お楽しみのTV番組が何故「バラエティ」というのかはさておき、言葉の意味を調べてみて思ったのは、百歌繚乱はバラエティなライヴなのだという事。

演者さんが5組という長丁場でも飽きさせない工夫が随所にあって、また演者さんもバラエティに富んでいる。
テインホイッスルのCeadFachtさん以外は全員ギター弾き語りだというのに、それぞれの印象が全然違っているのです。

まず、最初は主催者でもある湊恵行さん。
人と人のご縁を大切にする湊くんらしい、人の温もりを感じさせる優しい歌声で、そっと百歌繚乱への扉を開いてお客様を招き入れてくれました。

二枚目ですよ。

2番手のまんぼさんは、しっかりとしたギターの演奏とヴォーカルで始まりましたが、途中から大爆笑の変え歌が続き、この時はお店全体がまんぼ色に染まりました。

変え歌の詳細はお伝え出来ません。是非、ライヴ会場で!

そいて、3番手は裕ちゃん。
丁度半年前にこのヴェールボアでソロライヴを開催した裕ちゃんは、ステージ慣れして、当日誕生日だったお客様をステージに呼んで歌のプレゼント。
裕ちゃんらしいサービス精神にあふれたパフォーマンス。

見た目ほど、怖い人じゃありません。

次は、テインホイッスルのCeadFachtさん。
アイリッシュの民族楽器を使ってインストゥルメンタルのオリジナル曲を演奏。
笑い疲れた所に、すぅっと嫌みのない澄んだ音色が耳に沁みました。

今週末は、がらす市ライヴにも出演!!

そして、トリはKaRaSuさん。先月うちでライヴをしたばかりでしたが、ギターを変え、セットリストも変え,KaRaSuワールドの奥深さを感じさせました。
それでいて、切り込んでくるギターとヴォーカルは前回よりも鋭角さを増していたようです。

今回も切れ味バツグンでした。

最後はお客様も含め、全員で課題曲を歌う。
ずっと音楽聞いていたら、自分も歌いたくなりますよね。
気持ちのよい合唱でフィナーレ。

そして、被災地支援の為の募金箱や、今までの百歌繚乱のアルバムがあったり・・・

ね。バラエティなライヴでしょう?
例えるなら「音楽の百貨店」。

色々なお楽しみ、色々な要素が詰め込まれたこのイベントが散らかった印象にならず、すっきりと統一感があるのは全体を貫いている湊くんの心遣いがあるからだと思います。

席には各演者さんのプロフィールが書かれたPOPがあって、お客様はもとより演者さんに対しても、配慮ある演出がなされているのです。

実は今回の百歌繚乱は、小樽・札幌・北見と場所を変え3日連続の開催。
これを三日分作り、網走(湊くんの地元)から運んできたというから、並大抵のエネルギーではありません。

こんな湊くんが主催しているイベントだからこそ、多くの人が参加し、応援し、支えて、楽しんでいるのかと思います。
小樽にもそんな百歌の種が一つ届きました。
沢山の笑顔の花が咲きますように。



忘れるところだった。

こちらは、湊くんの地元網走で栽培されている行者菜という新しい野菜を練り込んだミートローフのサンドイッチ。今回の特別メニューでした。